■ ディスクの管理 ▼Solaris 2種類の命名規則が存在するが、SPARCの場合、ディスクを異なる複数のOSで使用することは考えていないのでパーティションとスライスは同じ意味である。IAの場合はWin、LinuxなどさまざまなOSが存在する可能性があるため下図のようにパーティションを切り分けたものがスライスと考えたほうが理解しやすい。1つのパーティションを最大7つのスライスに分割できる。 (1)パーティション表現(ダイレクトコントローラでは t# が無い)
【例】1番目のコントローラの1番目のターゲットアドレスの1番目のHDをフルパーティションに切ったところ (Sun4ではターゲット3と1の表記が入れ替わっている)
▼Linux SunOS(4x)ライクな命名になっている。論理パーティションは、どんな場合でも必ず5から始まることに注意しなければならない。
【例】1番目のSCSIのHDに基本パーティションと拡張パーティション上に2つの論理パーティションを作成したところ
|